あなたのこだわりを住建太子光は創ります

HOME » 

第1回 暮らしの森つなぐマルシェイベントのお知らせです!!

木や森を身近に感じながら遊び・体験・学ぶ・つながるをテーマとした協賛イベントです。

弊社も工務店ブースにて参加してます。

きっと楽しい見つかる素敵なイベントです。開催地は掛川市原泉地域立森の都 さくら咲く学校です。

詳細は下記をクリックしてください!!

暮らしと森つなぐマルシェチラシ(表紙)

暮らしと森つなぐマルシェチラシ(裏面)

 

2017-04-20 08.30.26

弊社も手造り創作小物各種を販売してます。

見て楽しい・使ってもっと楽しい木の作品をいろいろ見て下さいね!!

その他の体験コーナー・グルメ・ショップ・ワークショップもおススメですよ!!

 

|カテゴリー:

木の家づくり体感見学会の報告です。

木の家づくりに関する様々な情報や全ての創作家具、創作小物、木の家の空間を皆様に楽しんでいただいたことを嬉しく思います。

ご来場いただきましたお客様方 誠にありがとうございました。

2017-03-04 14.30.05

2017-03-04 14.30.18

|カテゴリー:

大好評に応じて今週末も木の家づくりが体感できる完成見学会開催!!

太田邸完成見学会チラシ

TV台・収納BOX・キッチンカウンター下・ユーティリティカウンター等の造り付け家具はもちろんのこと玄関収納・Dテーブル・チェアー・座卓・ベッド・ローテーブル等の創作家具、木製トレー・ペン立て・ティッシュケース・コースター等の小物まで空間にマッチングするように手造りです。

木の家造りで失敗しない基準、生涯健康を育む安心で住みやすい木の家とそうでない家との違いがきっと分かります!!

是非御来場いただき木の家を趣を体感してみてください!!

|カテゴリー:

経年美化を楽しむウッドデッキ

【PLANNING/CONCEPT】

・ランニングコスト(維持・メンテナンス費用)※塗装工費・部材交換費用等を気にせず安心して経年美化を楽しめるようにすること。

・今回のお客様は一度内地材で製作してましたが腐朽菌と白蟻被害によって耐久性に著しく乏しい現況を改善する為の工事でした。

・お客様は前回投資したウッドデッキが10年足らずで駄目になった教訓を経て全てを高耐久材で施工希望でした。

【高耐久材の長所】塗装が不必要・材積が少なくすむ(材厚が薄くてOK)・収縮による割れも少なく安全・白蟻被害無し。

経年美化を楽しめる。

・高耐久材はイニシャルコスト(初期費用)は、コスト高いですが長いスパンで考えたら間違いなくコストパフォーマンスに優れています。

・今回は高耐久材のバンキライ・セランガンバツ-を利用し,ステップには石材を採用して永年安心して使えるメンテナンスフリーのウッドデッキを製作依頼を承りました。

【工事フロー】

2016-07-02 09.03.58

※工事前の様子(とても危険な状況)

2016-07-05 15.32.18

2016-07-05 16.58.23

詳細はこちら

|カテゴリー:

|カテゴリー:

壁体内結露が原因の外壁改修

【現場調査状況&工事概要】

・壁体内結露が原因で構造躯体及び外壁下地が腐って塗り壁が割れて部分的に隆起してました。

・外壁を塗装するため特に状況が酷かった東面を部分的に外壁を撤去して下地補強をして窯業系サイディングを張りました。

・外壁改修部分には不必要な横這い管があったので配管経路をすっきり納める工事をしました。

【現調時】

2015-05-14 15.15.01

2015-05-14 15.22.41

【解体時】

2015-08-05 08.35.33

2015-08-05 10.05.46

詳細はこちら

|カテゴリー:

|カテゴリー: