あなたのこだわりを住建太子光は創ります

HOME » 

シャッターの部分修理

【修理内容】

・車庫入れの際に車を衝突させて変形したシャッター水切りとスラットを4段分交換工事しました。

【before】                 【after】

2014-02-05 07.00.03 2014-02-25 07.06.33

【before】                 【after】

2014-02-05 07.00.122014-02-25 07.06.16

 

|カテゴリー:

|カテゴリー:

重くて動かない窓サッシ

【依頼内容】

・築30年以上の住まいの重くて動かない窓障子の対策工事

【工事内容】

・窓の戸車を交換

2016-06-14 16.22.23

戸車が機能せずに下レールが削れてる状況。

2016-06-14 16.19.11

9尺2枚戸は一枚ガラス戸であってもかなり無理してるようです。

最近の住宅は複層で更に防犯ガラスもあるので比較にならない位重いのにサッシ戸車の強度は変わらないので大スパンの2枚戸は見た目だけなのでやめた方がよいですね。

2016-06-14 16.55.34

詳細はこちら

|カテゴリー:

|カテゴリー:

自然素材の家(光と風の共生)

・袋井市の新築工事完成しました!!

【Panning/設計・施工のポイントとテーマ】

・【自然素材】上質な天然木と天然の珪藻土を中心に家族の体や環境に優しくて安心な自然素材を厳選して匠の技術で使用。

・【光と風の共生】住環境を考慮した設計力で自然の光や風を暮らしに充分生かす大いなる工夫。

・【豊かで安心な未来】耐震性・耐久性に優れた構造・工法を追及し,家族が世代を超えて末永く快適に暮らしながら経年美化を楽しめる住まいを実現する。

・【家族の絆】家族の皆が心から安らげる心地良い空間を提案し,いつまでも思い描ける心のふるさとのような住まいを真心をこめて創り家族の笑顔と幸せを紡ぎたい。

・【創意工夫】お客様の思いを受けとめてダイニングファニチャー・リビングファニチャー等の造作家具・創作家具・デザイン・施工を全て自社オリジナルで創り,お客様にとって本当の意味でのオンリーワンを追及する。

・【古き良きものを未来へ紡ぐ】日本に昔からある素材を職人の匠な技術力や知識力で後世に日本の伝統を残す。

(例)玉石の洗い出し仕上・古来より受け継がれる建具の技法・丸太の組み合わせ等の大工の技・・・etc

・このような想いで確かな技術・知識・経験と多くの協力業者達とのチームプレイでお客様の夢の住まいづくりに携わらせていただきました。

すべてはお客様の家族の笑顔と幸せのために!!

150113_001

150113_002

150113_062

150113_027

150113_029

150113_025

150113_030

150113_039

詳細はこちら

|カテゴリー:

|カテゴリー:

|カテゴリー:

物入空間リフォーム

【工事内容と工事フロー】

・従来工法のお客様にとって利用価値の少ない枕棚を全撤去

・お客様の要望をヒアリングしながら施工事例写真を確認しながら収納空間をレイアウト

・今回のお客様は中段を撤去して枕棚を残してウォ―キングクロゼット風に仕上げてデッドスペースの入角部に可動棚を複数段設置

・局所リフォームで低コストで満足度の高い収納リフォームを実現!!

【工事フロー写真】

2015-09-25 08.29.49

2015-09-25 08.29.41

 

2015-09-25 09.18.53

2015-09-25 09.18.46

・中段箇所のクロスを局所的に貼り直し作業

2015-09-25 16.54.45

・下地がある場所に化粧板を取り付けて棚柱レールを設置

詳細はこちら

|カテゴリー:

|カテゴリー:

未利用空間に収納作製

【お客様の要望内容】

・使いやすい収納をLD内に増やしてほしい。

・目線的に障害になる箇所に収納を作らない。

・タンス家具を耐震対策してほしい。

【工事提案内容】

・LD内の殆ど使われてなかった畳コーナーを小上がりにして床下の未利用空間を最大限活用。

・収納は埃対策と仕上り重視でスライディング扉を設けた収納と畳下の置き蓋式の収納を設置。

・畳コーナーの一部にタンス置き場としての板の間を設けてタンスを耐震金具固定。

2014-04-05 15.58.27

2014-04-05 16.02.48

2014-04-05 15.54.53

2014-04-05 08.20.58

2014-04-05 15.53.34

【施工フロー】

 

2014-04-01 16.19.00

2014-04-02 16.15.44

詳細はこちら

|カテゴリー:

|カテゴリー: