和室畳をフローリングにリメイク
和室の畳をフローリングにリメイクする仕事を承りました。
畳下の荒床下地に蟻道がありかなり心配だった為、床下地を撤去して防蟻処理をしてから床下地補強して工事を進めました。
【工事の様子】
東面の畳~荒床下地迄蟻道があり床下地撤去した後下地組しました。
和室入り口の敷居下の下地補強が不十分で床鳴りが起きていた為、取合い部分を撤去して開口をつくり補強をしました。
床下地補強をして構造用合板を張る準備をしました。
床組が白蟻被害をこれ以上受けないように床組と土壌を防虫・防腐処理工事しました。
荒床(畳下の床下地板)の上に高さ調整しながら根太組作業をしていきます。全てビス締め作業として床鳴りしないように確実に締め付けます。
床仕上には化粧フローリングを張って完成です。
畳からフローリングに変わって部屋の空間も明るくなりました。
物置小屋の屋根塗装
物置小屋の屋根塗装を承りました。
トタンの笠釘が多数浮いていた為、釘増し打ちして重なり部の補強をしてから錆止め塗装~仕上塗装をしました。
工程を省く事無く実直に仕事を完了しました。
物置移動でカーポート新設
下の物置を移動してカーポート新設工事を行いました。
移動スペースに余裕がなく前面道路も4mみなし道路でレッカー設置厳しかった為、昔ながらの方法で物置移動してカーポート新設しました。
【工事前の様子】
道路・隣地境界線いっぱいに設置されている物置の位置にカーポート新設予定です。
1間×2間の物置でかなり重量有る為レッカーで吊り上げが困難の為移動措置が大変でした。
底板を外して古来からの方法で動かしました。