”家族と共に育む家具修繕
・今回は、子供の成長を見守りながら家族と共に過ごし愛着をもって使用されてきたダイニングテーブルの天板の再生対応をしました。
・昨今は、イ〇ア・二〇リさんをはじめとする大手家具店が安価で良質の製品を多数扱っているために家具を修理等せずに廃棄処分して新しい家具を購入するのが当たり前になってきていると思います。
・しかし、家族と共に時を多く過ごした家具には、様々な傷跡も出来て美観を損ねますが、多くの家族と刻んだ思い出もあるはずです。
・そんな思い出を大切にしたいお客様の家の団欒スペースにあったダイニングテーブルの天板の再塗装を請けた施工事例です。
・経年劣化によって塗膜剥がれや、オークの天板表面に多数の傷が出来ていたのでランダムサンダーを粗面~細面(#60~#600)位まで天板表面の塗膜が全てなくなり、平滑になるまで研磨します。
・天板表面の素地調整が完了したら塗装工程です。今回は、着色の後にクリア塗装を2回仕上げしました。
・レストアした天板は、傷にならないように養生して現場へ搬入しました。
・家具修繕に限らず世界にひとつだけのお客様との木選びからはじめる創作家具創りも請けているのでご興味や関心のある方は、お気軽に問合せしてください。
|カテゴリー:磐田市家具転倒工事|
|カテゴリー:磐田市家具転倒工事|
真壁の家具転倒防止金具取付
畳交換工事を御用命いただいたお客様より次いで仕事に家具転倒防止金具の取付を承りました。
真壁仕様で塗り壁仕上の為、金具が取り付けれるように、柱の面内に付け鴨居のように檜化粧材を取り付けました。
二つの箪笥に対して合計四個の転倒防止金具を取り付けて作業終了です。
|カテゴリー:磐田市家具転倒工事|
|カテゴリー:磐田市家具転倒工事|