骨太木造大空間の倉庫
【基礎工事の様子】
倉庫であってもより頑強にベース配筋組んであります。
配筋間隔はD13で@200以内です。
外周部も深べた基礎としてしっかり折れ曲げ筋施工してあります。
コンクリート厚さは外周部250mm以上となります。
丈夫なべたベースコンクリート打設完了です。
立上げ部の型枠も組み上がりその日の内にコンクリート打設完了です。
【木工事】
土台据付が完了し、構造材がいよいよ搬入です。
建前前日に柱立作業先行しました。
いよいよ建前当日です。
木絆グループメンバーにて建前作業です。
本日は4人で建方作業です。
意気のあったメンバーで作業もスピーディに進行していきました。
建方一日にてほぼ倉庫の形が出来上がりました。
屋根下葺きもゴムアスルーフをしっかり施工しました。
構造材メインの横架材はハイブリット集成材最大寸法の材料H450mmを使用しています。
|カテゴリー:磐田市木造倉庫|
|カテゴリー:磐田市木造倉庫|