磐田市A様邸
トイレのリフォーム工事施工しました。
(施工後)
綺麗に内装工事も竣工しました。
(施工中)
クロス工事着手し入念にパテかい施工しました。
朝から電気工事・大工工事を着手し何とか夜になってしまったが一日で作業が完了しました。
明日より内装仕上げ工事・器具取り付け工事着工です。
内壁下地も耐水合板を貼りその上に石膏プラスターボードを貼りました。
この工事をすれば壁は頑丈になるしどこにでも手すりを取り付けれます。
床の下地も間口1100あったのでベニヤのジョイントをずらし耐水合板の二重張りとして丈夫にしました。
天井下地は解体時に野縁下地(@455)を残してあったので労費の省力化防音補強の意味も含め針葉樹合板下地としてその後石膏プラスターボードをはりました。
今回のポイントの床補強工事として通常は根太(45×45)の部材と直角方向にのみ入れる根太掛け(36×120)を平行にもいれ全体に絡むようにし更に根太掛けと際根太にコンクリートに接着可能なボンドを塗布しコンクリートプラグを用いてモルタル壁に緊結しました。
(施工前)
今回の工事のポイントは2つあります。
第一に東面のモルタル壁(タイル壁の下地として施工されていたコンクリートブロック壁(CB積み)にモルタルにて圧着貼りされていた後)の壁仕上がりをどう施工するか
もうひとつは上記の工事箇所の床下地をどう補強するかです。
生活空間において重要な水廻りは特に迅速な対応と臨機応変な対応力がもとめられます。
そういった事から安易に金額のみの判断ではなく広い視野をもって実績のある信用のおける業者を選定するという判断基準をもちましょう。
やはりその方法には昔ながらの人からの紹介(口コミ)にたよるのも良い方法の一つだとおもいます。
|カテゴリー:リフォーム|
|カテゴリー:施工事例|