あなたのこだわりを住建太子光は創ります

HOME » リフォーム, 施工事例 » 磐田市I様邸リフォーム

磐田市I様邸リフォーム

 築40年以上経過した家の軒裏の改修・雨水の侵入を防止する為の玄関屋根形状変更工事を承りました。

【施工後】

施工前と比較すると角材の突っ張りも無くなり同じ家とは思えないくらい玄関がすっきりと綺麗になりました。

 【施工中】

既存の陸屋根を撤去し、新設の屋根を作成すると室内の天井の工事も発生し、コストが高くなる事・工事中防雨対策が必要になる事の二点がかなりデメリットになる事から既存の屋根に新設の屋根(片流れ屋根)をカバーする事にしました。

そうすることに従来有った柱をなくしても補強とコスト削減・工期短縮を図りました。

【施工前】

陸屋根形状の屋根上に隠し樋がありその樋から雨水が浸入し柱が腐り施主様自ら応急措置として角材で突っ張りがしてある常態となってました。屋根下地材も同様に雨水の浸入より腐りが進んで補強工事が必要でした。

【施工後】

新設屋根(片流れ)に使用した材料はガルバリウム鋼鈑を使用した縦平葺きを採用しました。

屋根勾配(角度)のあまりとれない場合にも適用し見た目もシンプルで良いです。

【施工前】

カラー鉄板の桟葺きで築年数の経年変化で雨水が浸入し限界にきていました。

【施工後】

軒裏に全て捨て見切りを入れリブ浪を貼りとても綺麗になりました。

【施工前】

通常軒裏の改修ですと既存の下地状態が良ければケイカル板にAEP塗装又は板金仕事のよる平板・リブ波板張りですが

今回は下地条件が悪かった為リブ波板を施工しました。

この住宅の建築した頃は軒裏に合板をはり塗装仕上げが普通仕事でした。

やはりベニヤでは雨ががりのある部位には向いていません。

【施工後】

破風板の下地補強をしガルバリウム鋼鈑で包みました。屋根のセメント瓦の巴瓦部分も雨水の浸入の後があった為ガルバリウム鋼鈑で覆いました。

【施工前】

破風板も木部表しとなっていましたが経年変化によって腐ってしまっていました。

 【施工後】

破風尻部分(屋根と破風との接点)も雨水の浸入の防止策を確実に施工しました。

【施工前】

破風尻(上屋根と下屋根との接点)が防雨対策が施工していなかった為雨水が浸入し破風板が腐って全く強度が無い状態でした。中にも漏水していました。

【施工後】

改修工事は箇所事に寸法が違い障害物も多い為寸法の追い出し・曲とりが大変ですが、それらを丁寧に行うことでとても見栄えが良くなります。こういった仕事はより技術と誠意が求められます。

【施工前】

ベニヤがかなり剥がれてしまっていました。

昔の箱型洋風霧除けは組んでから取付てあるので外周とくに際部分が下地が入っていない為下地補強が必要となります。

【施工後】

【施工前】

【施工後】

特に妻側のケラバ部分は下地が無かった為下地補強が手間がかかりました。

【施工前】

【施工後】

既存の軒裏に下地補強を施しリブ波板を張りました。

【施工前】

軒裏全体に渡って劣化がひどく強風時の雨が浸入していました。とてもひどい状態でした。

|カテゴリー:リフォーム

|カテゴリー:施工事例