腐った玄関柱を交換
玄関柱の交換工事の工事内容です!!
玄関の柱が丸太で二本ありましたが両方共に根腐りしていて折れそうで大変危険な状況でした。
現況~工事施工内容を添付写真で施工フロー説明します。
【現況】先ず、工事の為に交換する柱の代わりに油圧ジャッキにて支持させます。※タイル上から桁下までの寸法確認
現況の柱は、腐った部分をテープで隠して塗装してました。これにより腐食が更に進行したようです。
腐り部分をテープで巻いて塗装してありました。
柱受け金物の中も腐食した木材片でいっぱいでした。本当に危険ですね!!
カップ上の柱受け金物は雨水がカップ上に溜まって腐りやすいようです。特に今回のような南京丸太等の交換事例は、弊社でも数多くあります。
【工事風景】
使用する柱石の寸法に合わせてコンクリートカッターでタイルをカットします。
ここがポイント!!昔のタイルは、写真のように大体100角タイルなので細かなタイル片にならないように桁芯・柱芯を調整して柱石芯も出来るだけタイル目地を利用するようにするのがコツです。
|カテゴリー:玄関リフォーム|
|カテゴリー:玄関リフォーム|