テラス屋根の張替え
グラスファイバーの屋根材が長年の経年劣化で屋根材が白濁し見た目も悪く、強度も落ち、雨が漏れる状態でした。
それらを改善する為の工事を承りました。
工事内容は下記の通りです。
【現調時】
見た目も悪く、暗がりで、テラス屋根の利点が生きていない状態で雨漏りもしていました。
雨除け用の前面パネルも4mスパンを木材で下地を組んでいた為、下地強度が低い状態でした。
所々でフックボルトが外れ、屋根材がばたついていました。
【工事の様子】
作業場に材料が納品されました。
作業場で加工出来る部材は、出来るだけ加工して現場作業をスムーズに執り行えるように段取りです。
既存屋根材を全て取外し、まずは、アルミフレームの清掃して、新設の屋根材を張り施工する準備です。
|カテゴリー:テラス屋根張替え|
|カテゴリー:テラス屋根張替え|
ユーピロン屋根張替え工事
屋根長さ11尺(約3.3m)の屋根材(ユーピロン)の張替え工事の様子です。
【工事前の様子】
屋根材が重ね張りして有る為、重なり部の汚れが目立っています。
屋根材の取付用のプラ製フックが経年変化や強風の影響でかなりの部分で外れてしまっていました。
|カテゴリー:テラス屋根張替え|
|カテゴリー:テラス屋根張替え|