磐田市A様邸外構工事
磐田市A様邸外構工事のポスト・表札取付工事~玄関までのサブアプローチの工事の様子です。
ブロック積みの為の基礎ベース打ち前の型枠~配筋工事です。
ブロック積みの両サイドに枕木を立つ為の掘削作業も同時進行です。
ベースコンクリートの打設も終わり型枠も撤去しました。
ブロックは一段ごとに水平・垂直を確認しながら慎重に施工します。
ブロック積み作業前に作製した型枠通りにカットしたブロックです。
アーチ状にブロック積み作業が終わり両サイドに枕木を設置して意匠性を高めました。
猛暑日だった為養生しながらブロック積みに中塗り作業しました。
|カテゴリー:外構工事|
|カテゴリー:外構工事|
磐田市A様邸外構工事
外構工事をお施主様の要望でお施主様参加の共同作業にてプラン設計~施工まで工事作業しました。
お施主様との共同作業でとても良い思い出作りが出来ました。
まずは下の写真のお施主様が購入した枕木(ユーカリの木)を32本建物周囲に縁石がわりに施工しました。
一本約60㎏有猛暑日が続く中で作業は難航しました。
丁張を出して高さを設定し、枕木下にはコン砕を敷き詰め上写真のコンパクターで締固めしました。
通り糸を張り枕木をモルタルを敷いて設置していきます。
お施主様も一輪車(ネコ)を使用し大活躍です。
枕木は堅木なので角度をつけて曲げる部分の調節が難しいです。
|カテゴリー:外構工事|
|カテゴリー:外構工事|
磐田市S様邸
隣地境界部分の窓にプライバシーの確保及び日差しの緩和の意味も兼ねて簾(スダレ)を取付れるようにしてほしい(強風対策も考慮して)との施主様の要望があり工夫して取付けてみました。
(施工前)
(施工中)
創作当初は材料は木材で考えましたが耐腐朽性を考慮してアルミの角柱でフレームを組み上げることにしました。
窓の大きさに合わせて設計し簾を縛る事も考慮して上の写真のような形にアルミ角柱を切断加工して創りました。
上部は勾配なりにカットして庇垂木に横ビス止めとして柱下部は掘削して根入れをしてからコンクリートで固めました。
|カテゴリー:外構工事|
|カテゴリー:外構工事|
磐田市M様邸
1階LD南側にテラス屋根設置工事を承りました。
(施工前)
取付箇所部分の外壁は乾式タイルだった為工事はとても慎重に施工する必要がありました。
(施工中)
(施工後)
間口二間半出幅5尺のテラス屋根が堂々と完成しました。
|カテゴリー:外構工事|
|カテゴリー:外構工事|